SSブログ

復興祈願花火フェニックス10 [花火]

DSC03916.JPG


DSC03918.JPG


DSC03921.JPG


DSC03924.JPG


DSC03926.JPG


DSC03928.JPG


DSC03930.JPG


DSC03933.JPG


DSC03934.JPG

中越大震災の翌年に始まった「復興祈願花火フェニックス」も今年で10年目を迎えました。
俺が初めて見たのは5年ほど前でしょうか。
平原綾香の「ジュピター」が流れる中、次々と夜空に大輪の花を咲かせる花火に、
こみ上げてくるものがあり、これは、やばい花火だ・・・・・・と思いました。
それから、俺の長岡花火通いが始まりました。

なんでしょうね。一見、ただの幅の広い(打ち上げ幅約2km)スターマインでしかないんですが、
他の花火にはないものがあるような気がします。

2日目のフェニックスだけ、別記事にしたのはただ単に、写真の枚数が多くなりそうだったので、
フェニックスだけ切り離してみました。
特別よく撮れたというわけでもないですし。
・・・2日目は、煙のハケがあまり良くないため、ちょっと煙がかかってしまっています。
フェニックスに限らず、長時間打ち上げられる花火は、どうしてもクライマックスに近づくにつれ、
煙が溜まっていってしまいますよね。

そうそう、NEX-5に魚眼レンズをつけて動画も撮ってみたんです。
YouTubeにアップしているので、合わせてご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=AvULnGhyga8
ただ、手持ちで画面のチェックもせずに、たぶん花火の方に向いているだろうという感じで、
本当に撮っただけって感じなので、ちょっと絵的には厳しい動画ですが。
なにせ右手でカメラのケーブルレリーズを持ち、目は花火を見ているのですから、
とても左手にまで気を配っていられません。
俺にとって花火で大事なのは、きれいな写真を撮ることよりも、肉眼で見ることなんです。
撮影機材なんて気にしてられません。

ああ、そうでしたフェニックスだけ超広角レンズに換装して撮っています。
ギリギリ全部入っているか、もしかしたら、一番奥が削れているかもです。

【α55】+【SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM】

タグ:α55

川の長岡 2014-2 [花火]

DSC03888.JPG

「白菊」
太平洋戦争末期にあった長岡空襲の慰霊と平和への祈りを込めた花火で、
長岡まつりの花火大会は始まります。
なので、長岡まつりは8月1、2、3日と日付が決まっています。
今でもまだ、花火の音を聞くと空襲を思い出して見ることができないという人もいるそうです。

長岡市は、太平洋戦争の始まりとなった、真珠湾のあるハワイのホノルル市と姉妹都市になりました。
ということで、今回はホノルル市と長岡市とで「白菊」を打ち上げました。


さぁ、長岡まつり大花火大会2日目です。
こんなすごい花火大会が2日連続で開催されるんだから素敵です。
来ない理由はありません。
この日は16時頃か会場入りして、昼寝してました。
山の方では雷が盛大に鳴ったりしていたうえ、大雨洪水警報が出たりしていましたが、
花火大会が始まる頃には解除になったようです。

DSC03901.JPG


DSC03909.JPG

前日は見るだけだった「天地人花火」です。
NHKの大河ドラマ「天地人」の放送をきっかけに始まった豪華絢爛といった感じの花火です。

DSC03941.JPG

正三尺玉は、ちょうど人がかぶる方向で、どの辺でどのくらいのサイズか見当が出来ず、
だいぶ小さく写ってしまいました・・・・・・せっかく色はきれいに出たんですけどね・・・・・・
ちなみに正三尺玉の2発目は、前にいる観客がもろかぶりでダメでした・・・・・・

DSC03943.JPG


DSC03947.JPG


DSC03949.JPG

「この空の花」は2日目もきれいでした。
が、どうもいいタイミングで撮れなかったようで、いい写真がない・・・・・・

DSC03957.JPG


DSC03962.JPG

そして、「尺玉100連発」で終了です。

いや、ホントはこの後に「匠の花火」と言って、花火師が趣向を凝らした単発の花火をあげるんですけどね。
単発ですが、それぞれの花火に個性があって、なかなか面白いんですよね。
写真で一連の展開をおさめると、面白くない絵になってしまいます。
動画で撮った方が面白いのかな~

DSC03971.JPG

花火大会の最後の最後は、花火師さんへの感謝をこめて「光のメッセージ」です。
「花火師さんありがとー!」というアナウンスに合わせて、会場に詰めかけた観客たちが、
懐中電灯やらスマホやらケータイやら、持っている明かりを空に掲げて振ります。
それに応えて花火の打ち上げ場所で花火師さんも、明かりを振りかえしているらしいのですが、
打ち上げ場所が見える場所に行ったことがないので、よくわかりません。
今回、初めて写真におさめてみました。
ちょっと離れた場所から見た方がきれいなんですけどね。


ということで、今年も2日間通った長岡まつり大花火大会でした。
毎年言いますが、苦労するだけの価値がある花火大会です。
長岡市長は言います。「長岡の花火は世界一の花火です」
俺もそう思います。
・・・他国の花火大会を見たことがありませんが・・・・・・・
派手だけではない「祈り」と「願い」の花火大会。
だからきっと心を打つんです。

だから、マナーを守って見ようよ・・・・はぁ。

【α55】+【DT 16-105mm F3.5-5.6】


川の長岡 2014-1 [花火]

8月の勤務表が出来上がった時、俺は叫びました。(心の中で)
「8月2日遅番かよぉぉぉぉぉぉおっ!!」、と。
思い返してみれば、ここ3年ほど、8月2日は遅番な気がします・・・・・・
・・・きっと陰謀に違いありません。

さて、どうしようか。
どうしようかなんて言っても、もちろん「行かない」という選択肢は存在しません。
今年の「長岡まつり 大花火大会」は、土日開催ということで、
「過去最大の混雑」が前々から言われていました。
去年、教えてもらって遅番でも十分見られた高台に行くか?
いや、過去最大の混雑となると、今年はどうなっているかわからん。
じゃあ、一昨年に見たちょっと離れた橋の上にするか?

結局、出発する時間になっても決まりませんでした。
高速道路の渋滞状況で決めよう。
そう思って19時に職場すぐのインターから高速道路にあがりました。

で、車を走らせて、結局、長岡インターでおり昨年教えてもらった場所にしました。
「天地人花火」を見ながら場所探し。
今年もこの場所はたくさんの人で賑わっていました。
なので、当然、撮影に適した場所というのはすでに抑えられているので、
歩いて歩いて、どうにか立ち木を避けられる場所に。

そして始まる「復興祈願花火フェニックス10」です。
DSC03821.JPG


DSC03825.JPG


DSC03829.JPG


DSC03836.JPG


DSC03839.JPG

今年も長岡の夜空にフェニックスが舞いました。
遠くからですが、見ながらジーンとくるものがあります。

なんか長くないか?と思ったら、10年目のフェニックスは10カ所で打ち上げ、2000発の花火を使用し、
例年、3分ほどのものなんですが、テーマ曲の「ジュピター」に合わせて5分ちょっとになっているとのこと。

今年も堪能できました。
遅番で長岡に駆け付けると、遠くから眺めるしかできませんし、
花火大会の開始時間に間に合いませんが、「フェニックス」に間に合えばそれで良し。と思っています。

DSC03842.JPG

ちなみに実際はこのくらいのサイズに見えています・・・・・・
長岡の市街地を見下ろせる高台からですが、肉眼では単発花火はちょっと遠いですね。
ということで、この日は大型専門と割り切りました。

DSC03858.JPG


DSC03857.JPG


DSC03860.JPG

昨年から始まった長岡の花火を題材にした映画「この空の花ー長岡花火物語」をモチーフにした花火。
夜空にたくさんの花束が飾られているようでした。
豪華絢爛といった感じの「天地人花火」もいいですけど、俺は昨年からこの花火に一目惚れです。

・・・・・・まだ映画の方は観てないんですけどね・・・・・・
近所のレンタルビデオ屋でまだ新作扱いなもので。

DSC03872.JPG

正三尺玉。
打ち上がる音もすごけりゃ、ぶわーっと巨大な花火が広がり、一拍遅れて、
轟き渡る爆音がすごい。

DSC03876.JPG


DSC03877.JPG

長岡の〆は「尺玉100連発」です。
柏崎の300連発を見た後だと、ちょっと数字が物足りない気もしないでもないですが、
十分に楽しませてくれる花火です。

DSC03883.JPG

やっぱり遅番でも駆け付けて良かった。
毎年、そう思います。・・・・・・毎年遅番なのは釈然としないものがありますが。


さて、余韻に浸りたいところですが、長岡の花火はここから渋滞との戦いが待っています。
通常4分しかかからない道が3時間かかるのが長岡花火です。
そそくさと撤収したら、とっととスタートです。
この日はあっさりと長岡市を脱出したものの、思わぬところで渋滞につかまってしまいました。
とっさに横道に逸れて、知らない道を突き進みます。
大丈夫です、北の方角がわかっていれば、いつか新潟市に帰れます。
迷ったっていいやと思っていると、気持ち的にラクですし。
2度ほど渋滞につかまりましたが、遠回り遠回りで、2時間かからずに新潟市に帰宅しました。

初日は風が強く、煙の捌けもよく、きれいに花火が見えました。
ちょっと強すぎて、花火が流れる様子もありましたけどね。
遅番でも十分に楽しめる場所を教えてもらって、改めて感謝申し上げます。


あ、そうそう、長岡まつりの花火は「新潟三大花火」の1つで、
信濃川の広大な河川敷を利用して打ち上げられることから「川の長岡」と呼ばれます。

【α55】+【DT 16-105mm F3.5-5.6】


タグ:α55

夜の港 [新潟の風景]

DSC02443.JPG

港に見えない港、新潟西港によなよな来てみました。
佐渡からの最終のカーフェリーが入港してきたところでした。

ISO6400で。
等倍だと厳しいけど、ブログサイズではまぁわかりませんね。
APS-Cよりは高感度に強い印象だし、気軽に感度を上げられるようになったけど、
やっぱりそんなにむやみには上げられないですね。

DSC06137.JPG

NEX-7だとISO3200で、すでに液晶モニターで見ている段階でノイジー。
一世代前のAPS-C機ですしね。ISO800くらいまでなら俺としてはOKですけど、
さすがにここまでは上げ過ぎか。
船体の質感だ!と言い張れそうですけど、塗り絵状態なだけです。


夜の撮影が増えてくる季節なので、ちょこちょこと、使える設定を探っております。
うーん、やっぱり望遠域がどうにもならんなー。
静止物が相手ならいいけど、動体を狙うには、明るい外灯の下を狙うとか、
工夫が必要になりそうだなぁ。

【α7】+【Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS】
【NEX-7】+【E 55-210mm F4.5-6.3 OSS】


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。