SSブログ

おぢや風船一揆 2 [新潟の風景]

熱気球競技が1時間で終わってしまったので、西中会場から、
様々なお楽しみイベントが行われている平沢会場に移動してきました。

DSC00893.JPG

以前来た時に会場だったところは、大きな病院の建設予定地になっていて、
その隣が「風船一揆」の会場になっていました。

平沢会場の方は、たくさんの出店も出ています。
こっちがイベントのメイン会場と言う感じでしょうかね。
熱気球と花火のコラボレーションが見られる「グローバルーンフェスティバル」もこちらの会場です。

DSC00900.JPG

平沢会場のメインイベントといえば、やはり熱気球の試乗体験でしょうね。

今年もたくさんの列ができていました。
もちろん、俺は野郎ひとりで並ぶのも乗るのも視線が痛いので、見上げるだけですが。

試乗用の熱気球は、地上とロープで結ばれていて、
高く上がらないように(どこかへ飛んで行かないように)なっています。
ちょっと上がって、また下りてくるって感じ。

DSC00917.JPG

「おぢや号」と「JA号」(左奥)は健在ですね。
前はここに「ドラえもん号」があったんですが、こちらにも「NB号」が。

でかでかと書かれた「おぢや」の文字がとても印象に残る気球です。
「おぢや」ですよ「おじや」ではないんですよ。

DSC00920.JPG

正直、一度、乗ってみたい。
誰か一緒に行きませんか?
・・・来年、この日が休みだという保証が何もありませんが・・・・・・


DSC00910.JPG

出店や試乗の他にも、さまざまなアクティビティーが楽しめるようです。

スノーモービルに引っ張られて雪原を振り回される。
いいなぁ、これも楽しそうだなぁ。


DSC00934.JPG

「風船一揆」が終わりに近づく頃、平沢会場の片隅で「ぼこ上げ」が始まりました。

「ぼこ」というのは、紙でできた小さな熱気球のことを言うようです。
小千谷の方言でしょうか?
形も決まっていないようで、各チームそれぞれに特徴的な熱気球です。

DSC00936.JPG

バーナーというか、でかいドライヤーみたいので気球に熱を送り込んで膨らませ、
いっぱいに溜まったところで手を離すと、「ぼこ」が飛んでいきます。

DSC00938.JPG

小千谷の前市長がコサイン、タンジェントの計算までして作ったという「ぼこ」

さすがの飛距離でぐんぐん飛んでいきました。

DSC00940.JPG

新潟のFM局の「ぼこ」はニシキゴイ型だそうです。
小千谷といえば錦鯉。
・・・・・・金魚っぽいですけどね。ご愛嬌。

DSC00951.JPG

フェニックスも上がりました。

「ぼこ」が上がる度、周りに笑顔の輪が広がる「ぼこ上げ」でした。
手作りってのがいいですね。
それぞれに楽しんで作られている感じが、はたから見ていても楽しさが伝わってきました。


今度は青空の時に来たい「風船一揆」です。
・・・今度が何年後になるのかわかりませんけど。

【α7 II】+【70-300mm F4.5-5.6 G SSM】【Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS】


タグ:α7 II
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

3.11輝く日 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。