SSブログ

霞ヶ城 [旅行記]

今回は、時間を逆行しながら掲載していきます。

月曜日の朝、道の駅安達で目覚めました。
朝、と言っても時計を見たら10時半だったので、ちょっと寝過ぎですが・・・・・・
まぁ、午前3時半まで運転してたので、仕方ないです。

天気予報はいいはずなのに、夜中は雪が舞っていて、
ああー、せっかく山形をやめて天気のいいハズの福島に戻ってきたんだけどなぁ、
そんな風に思いながらドライブしていたのですが、
目覚めたら、空は青く晴れ渡って、雪をかぶった安達太良山がきれいに見えていました。

せっかくだから、このきれいな青空をどこかで撮りたいと思うものの、
いつも通過だけの地域なので、何があるかよくわからず、
会津若松まで行って、雪と鶴ヶ城なんていいかなーと思いながら、道の駅を出発しました。
ああー、でも安達太良山も撮りたいなぁ、山の向こうは雪かもしれないし・・・
と、ドライブしていたら目に入った「霞ヶ城」の案内標識。
へー、二本松に城があるのか~。
・・・・・・もしかしたら城からなら視界が開けてるかも!?
急きょ、全然プランになかった霞ヶ城へ進路変更。

DSC00179.JPG

駐車場に入ったものの、正面入り口がわからず。
城跡だから有料施設かな??と、思うものの、
とりあえず、トイレの案内看板が示す先に、石垣沿いに階段があったので、
そこから霞ヶ城に攻め入ることにする。

DSC00182.JPG

昼前の霞ヶ城址は、人がいません。
雪に付いた足跡を見ると、数名の方がココを訪れていることがわかるのですが。
まぁ、平日の月曜日ですしね。
ハッピーじゃないマンデーですから。

DSC00184.JPG

前回の猪苗代湖の写真を、アップしてから自分で読み返していて、
青が濃いなーと、思いました。
確かに気持ちのいい青空だったのは間違いないですし、
このくらい青が濃かった気もしますが。
クリエイティブスタイルが「ビビッド」だったんだろ?と思われるかもしれませんが、
前回、今回ともに「クリア」で撮影しています。

それともツァイス様のお力でしょうかね。
これだけ光が多いと、EVFとはいえファインダーを覗いていても、
辺りがキラキラしているのがわかるので、撮っていてとても気分が良かったです。
超広角、楽しいです。

DSC00186.JPG

結構な斜度の坂が続きます。
前日にクロスカントリーで、今朝はヒルクライムかよ!?と言いたくなりました。

霞ヶ城なんて聞いたことがなかったのですが、ここが「二本松の菊人形祭」の会場なのだそうです。
ああ、それなら聞いたことがあります。
毎年、行ってみたいなーと思いつつ、来れてないんですよね。
また、二本松城という名前でもあるようです。
福島の地図に明るくないので、行きたいけど二本松ってどこだよ・・・って思っていたのですが、
今回立ち寄ったことで、しっかり位置情報が脳に刻まれました。

DSC00188.JPG

新潟では冬になるとめったに拝めない青空が上に広がっていて、
気分のいい城攻めでした。
そりゃー、冬でもこんな青空だったら、毎日走りに行きたくなるよな・・・と思いましたて。

DSC00191.JPG

本丸があるとのことだったので、案内看板を見ながら登ってきました。
やっと、それらしきものが上の方に見えてきました。

どうやらここは大きな公園のようで、自由に散策ができるようになっているようです。
近所にこんな場所があったら、毎日、坂道トレーニングができるな・・・・・・
なんて考えてしまいます。

DSC00193.JPG

天守台の上から、見えました安達太良山。
山頂あたりは雲をかぶってしまっていますが。
風が強いのか、麓の辺りでは雪が舞いあがって雪煙が上がっているのが見えます。
が・・・・・・
すいません、この公園の規模も、上からの眺めがどんなかもわからなかったので、
とりあえずFE16-35mmZAだけ付けてここまで登ってきました。
レンズを取りにまた下りて行って、登り返す気力はなく・・・・・・

DSC00195.JPG

二本松市方向。
とてもいい眺めです。
郡山駅前のでかいビルも見えました。なんて名前か忘れましたが。

DSC00199.JPG

この時点では、会津若松に寄るつもりだったので、長居せずにそそくさと下ってきました。

DSC00200.JPG

池の水は凍結しています。

DSC00203.JPG

二本松に城があると思わなかったので、思わぬところで雪と城という組み合わせを見られました。
城といっても、ほぼ石垣のみで、城らしい建造物は正面の箕輪門くらいなんですが。

DSC00204.JPG

その箕輪門です。

ぐるっと城跡を歩いてきて、最後にたどり着いたのが正面入り口でした。
勝手口から入って玄関から出てきた感じです。
二本松のお殿様、失礼いたしました。

寝起きから、いい運動になったな・・・と思いながら、再び国道4号線に戻り南下開始。
しかし、右手に見える安達太良山が気になる。
うう、望遠レンズも持って登れば良かった・・・と反省しきり。

DSC00207.JPG

ということで、ちょうどよく国道沿いに大型ショッピングセンターがあったので、
その駐車場に入らせてもらい、駐車場から。
山頂にかかっていた雲が流れ、全容が見えるようになってきました。

DSC00208.JPG

霞ヶ城の上から見た時よりは、舞い上がる雪煙は少なくなってしまいましたが・・・・・・・

DSC00210.JPG

このところ火山ばかり取り上げていますが、
安達太良山も活火山です。
ちなみに噴火警戒レベルは今日現在で1(平常)です。
この辺り、活火山が集まっている地帯ですね。
でも、そのおかげで、麓にはたくさんの温泉があるわけです。
今回も、大会参加後、温かい温泉に浸かって冷えた体を温めることができました。
火山もアブナイばかりじゃないですね。

次回は、さらに時計の針を巻き戻して、日曜日の夜にいたところです。


【α7 II】+【Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS】【70-300mm F4.5-5.6 G SSM】


タグ:α7 II 福島県

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。