SSブログ

八海山登山マラソン [フォトラン]

南魚沼市で開催された「第11回 八海山登山マラソン」に参加してきました。
3年前に出たことがあって、また行きたいなと思っていたんですが、
ちょうど毎年リレーマラソンと日程がかち合ってしまって、出られずにいたんです。
今年は5月に日曜日が5回ある関係か、
リレーと同日にならなかったので、これは行かねばなるまい!と参戦。

P5310001.JPG

メインの会場は、八海山ロープウェーというか、八海山スキー場です。

3年前に出た時は、ここから麓へ下っていって、登り返してきてさらに登るコースでしたが、
数年前から変更になって、シャトルバスで一度下におります。
というのは15kmの部で、ここから登るだけの6kmの部と、同じく6kmのウォークの部もあります。
もちろん、「どうせ出るなら長い方」で15kmに迷うことなくエントリーしましたが。

前夜が雨で、雨は受付開始時間には上がっている予報でしたが、
あがりきらずポツポツと。
晴れていればゴール地点であるロープウェー山頂駅が見えるんですが、
厚い雲の中です。

P5310006.JPG

スタート会場である、麓の「城内中学校」までシャトルバスで10分ほど。
まだ雨はポツポツ降っていましたが、
久しぶりに中学校の土のグラウンドを走れることが嬉しくて、
3周ほど雨に当りながらウォーミングアップ。

幸い、開会式が始まる頃に、雨があがりました。
することもないし、開会式の話でも聞いてるかーと、ストレッチしながら立っていると、
「hαseさんですよね?」
と、声をかけられる・・・ん?って、nariさんではないですかっ!
まさか、こんなところでお会いできるとは。
nariさんとは昨年の野辺山前に、角田山で偶然お会いして以来です。
その後、野辺山、くびき野とお互いに参加していたんですが、
どちらも当日はお会いできず。
先日の野辺山にも出ていたのをリザルトで確認しておりました。
完走おめでとうございました。
ああっ、今年の青い野辺山のTシャツがまぶしい!
八海山は昨年出て楽しかったからまた参加しに来たとのこと。
・・・・・・昨年の八海山は野辺山の1週間後ですよね・・・・・・タフだわー・・・・・・

9時50分スタート。
スタートですが、城内中学校のグラウンドを回り敷地から出るところまでは、
「パレードラン」になっています。どういうことだろう?と思いながら、
吹奏楽部や来賓の方々に手を振りながらのんびり走る。

P5310008.JPG

敷地を出たところの路上で隊列ストップ。
ここで改めてスタートになるようです。(計測もここから開始)

スタートの合図で再スタート。
なんか斬新だわー。3年前は普通にスタートでした。

P5310011.JPG

スタートから延々登りです。
というか、ほぼ登りしかない大会です。

今回は完全にファンランのつもりで来たんですが、nariさんと会って気持ちが変わりました。
行けるところまでnariさんに喰らいつく~~!
あの野辺山を何度も完走されているランナーさんに、どうにかついて行こう。
しかし、パレードランの時点ですでに置いて行かれてます・・・・・・
なんとか見える距離に捕えていたので、この距離は保ちたい。
なので、ファンランのつもりだったのに、キロ5分半ほどで登っていきます。

P5310012.JPG

雨はあがったものの、相変わらずどんよりです。

nariさんを追跡してきましたが、nariさんが路肩で靴ひもを直しているうちに、
先に行かせていただきました~。しかし、ここから後ろからのプレッシャーとの戦いが。
うわー、どこで抜かれるんだろう?とヒヤヒヤしながら走る。

ところで、路上にある公式の距離表示が、スタート直後から2kmくらい自分のGPSと違います。
パレードランの分を足しても、誤差という範囲を超えてる感じ。
ということは15kmない?

P5310015.JPG

養魚場から八海神社までは貴重な下り区間。

あえて後ろを振り返らずに、せっせと下ります。

麓から走るコースになったおかげか、結構、地元の方が沿道にでて声援を送ってくれていて、
とてもありがたく、うれしかったです。

P5310018.JPG

八海神社の杉並木。

歴史を感じさせる杉の大木に、マイナスイオンをバリバリ感じます。
マイナスイオンってバリバリ感じるものじゃなさそうな気もしますが。

P5310020.JPG

もちろん八海神社も、今でもコースに入っています。
3年前は、階段の途中で寄らずに行けるようになっていましたが、
今は、建物の中まで寄るようになったようです。

もちろんお賽銭持参です。
えっとー、2拝4拍手・・・と、事前に聞いていた作法を反芻しながら、
まず1拝。
その時、賽銭箱の横に作法が書かれているのが見えました。
「2拝2拍手」
・・・あれ?
もう1拝。
・・・・・・間違いねぇ、2って書いてある・・・・・・
一瞬の間。
パン!パン!・・・・・・礼。
えっと・・・・・・おまけにパン!パン!

きっと、俺の心の内をしらない後続の方は、オマケの2回はなんだ?って思ったでしょうね・・・・・・

P5310022.JPG

オマケの下り区間。
これで、このコースで下るところはもうありません。

雨は上がり、雲間に青空が見えるようになってきましたが、
相変わらず、ゴール地点であるスキー場の上の方は見えてきません。

P5310025.JPG

ロープウェーの麓駅に戻ってきました。
ここからはスキー場のゲレンデを逆走していきます。
コースも、ここまではヴィレッジエリア、ここからはマウントエリアと分けられています。
ここからが本番みたいなもんです。距離でいえば残り5kmちょっとですが。

P5310029.JPG

一番きついのが、ゲレンデを直登する区間ですね。

石がゴロゴロと滑りやすいので、走ろうと踏ん張ろうにも足元が滑るので、
結局、走れない区間。
トップの人がここをどうやって登って行くのかみたいわー。

P5310034.JPG

前回よりは走って登れるだろう、なんて思って来たんですが、
あまり走れませんでした。

このあたりになると、6kmのウォークの人が、声援をおくってくれたりします。
頑張って!って言われてしまうと、ランで出ている身としては、
ウォークの人と歩いているわけにもいかず、ふんのぉぉぉ!と走ります。

P5310038.JPG

ゲレンデの端にある整備用の林道というか、スキー場の林間コースのような場所を、
ジグザグに登っていきます。コーナー部分の傾斜がつらい。

P5310040.JPG

下界は見えません。
見えませんが、雲間から覗く水田がとても素敵です。

P5310043.JPG

楽しくて、残りの距離が2kmを切る頃になると、
なんだか終わるのが惜しくなってきて、ゆっくり歩いてみたりする。

P5310045.JPG

立ち止まって、ロープウェーを見送ってみたり。

P5310047.JPG

濃霧というより、雲の中にいるんでしょうね。
視界がだいぶ怪しくなってきました。
まぁ、コースも広い林道なんで、これで遭難するということはないでしょうけど。

P5310049.JPG

どんどん濃くなってきました。

なんだか声が聞こえてくるので、そろそろゴールも近いのかな~?
見上げてもまったく見えないので、全然見当がつかない。

P5310050.JPG

と、おもむろに目の前に現れるゴールゲート。
あれ?ゴール??
「hαseおつかれさん!」
名簿を見て名前を調べてくれたらしい方から声をかけられ、
あ、どうも・・・・・・
って感じでゴール。

タイムは1時間46分でした。
3年前は1時間48分だったので、ほぼ同じ。
前とはコースも距離も違うので比べられませんが。

P5310052.JPG

なんも見えません・・・・・・

晴れていれば、近くの展望台に上がるといい眺めなんですが。
天気が良ければ、完走後、女人堂のあたりまで登山道を行ってみようかとも思っていたんですが、
ちょっとこの視界では諦めざるを得ません。

P5310058.JPG

nariさんを待っていると、次第に雲も晴れてきました。
そしてnariさんも無事にゴール。
途中で足が攣ってしまったとか。それでもここを上がってくるのだからさすがですね。

P5310073.JPG

下りは、ロープウェーで降りてきました。
ゼッケンを見せると、無料でロープウェーに乗れるんです。
走って降りるランナーもいますが、せっかくタダなんだから乗らないともったいない。

振る舞われているオニギリを塩ちゃんこをいただきながら、
表彰式を見物。
表彰台に上がるトップの方は、富士登山競争に出ますという人が多い。
みなさんすごいですねぇ。俺もそれ出てみたいけど・・・・・・

表彰式の途中から、ようやく八海山が雲の中から出てきました。

八海山登山マラソン-001.jpg

15kmの部、ルートログ。
結局、俺計測では13.33kmでした。

「八海山登山マラソン」とはいうものの、八海山山頂まで行くのではなく、
4合目である八海山ロープウェー山頂駅までの大会です。
山頂まではまだまだ遠い道のり。
八海山も登ってみたい山なので、また別の機会に山歩に来たいですね。
登山マラソン後にそのまま山頂を目指す人もいるようです。

楽しいヒルクライムでした。
今後もリレーと日程がかぶるんでしょうけど、また出られる年には遊びに来たいですね。

【OLYMPUS TG-620】


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

シバザクラ遥か ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。