SSブログ

多宝山 山開き [山歩]

西蒲三山のひとつ「多宝山(たほうざん)」の山開きに行ってきました。
新潟県内で一番早い山開きだそうです。

DSC02979.JPG

会場は岩室温泉にある丸小山公園。
こんなところに公園があったんですね。メインの道路からは見えないので知りませんでした。
ココから見ると、多宝山も立派な山に見えますねぇ。
奥の弥彦山が見えないので、ドンとそびえたっているかのようです。

岩室太鼓が披露されたあと、山開きの式(?)が始まりました。

DSC02981.JPG

神主さんと祭壇と金のパンダ様。

この式より前に、とっとと山に入っていく人たちもいましたけど、
山開きの儀式を見るということもないので、しっかり見学。
そういうのもあって今日は多宝山を選んだのもあります。

DSC02982.JPG

公園での儀式のあと、みんなでゾロゾロと登るのかと思いきや、
公園で終わりみたいで、あとは思い思いに各自で山に入っていく感じ。

多宝山への登山道ですが、まずは天神山を目指すコースです。
多宝山へは弥彦山から縦走したことがあるんですが、
岩室温泉(天神山ルート)から登るのは初めてです。新規ルート開拓です。

DSC02986.JPG

細かいアップダウンを繰り返しながら、登っていきます。
登山道はきれいに整備されていて歩きやすい。

DSC03002.JPG

天神山城という山城があったくらいなので、あまり平坦なところはないですね。
時には、防御のために人工的に作られたアップダウン(空堀)があったりします。

DSC03003.JPG

天神山山頂だと思われる、天神山城址に到達。天神山の標高234.5m。

今日は天気が崩れる予報だったので、来ようか迷ったんですが、
予想時間雨量が1mm程度と少なかったので、山の中なら平気かなと来ることにしました。

この頃から、パラパラと雨が降りだしてきてしまいました。

DSC03052.JPG

天神山山頂からの多宝山。
ほんと、なんかいつもよりデカく見えます。
弥彦からも角田からも、むこうに見える山って感じこんなに大きく見えませんし。

DSC03009.JPG

ここが石瀬峠の分帰点のようですね。
右の道路は3月いっぱいまで冬季閉鎖になっている弥彦スカイラインです。

石瀬峠は西蒲三山縦走するのにも、大事な分岐点なので、今回はその確認も含めて。
角田山へはここから右手の方に行けばいいんですね。

DSC03012.JPG

他の登山者のあとについて行って、まだ登ったことがないルートを確認する。
という目的もあって、山開きに合わせて天神山ルートに来たんですが、
雨が降りだしたこともあって、石瀬峠の手前の分岐点で、松岳山の方に向かう人もあったりで、
公園ではたくさんいた登山者も、多宝山への登りに入った頃にはほとんど見かけず、
結局、ソロで進んでいます。
俺が速いというわけでなく。

DSC03029.JPG

角田山には雪はありませんでしたが、多宝山にはまだ残雪が。
おかげで登山道がドロドロのヌルヌル・・・・・・

DSC03034.JPG

石瀬峠を過ぎてからは、ほとんど長~~~い登りといった感じの登山道でしたが、
ようやくマンサクの向こうに、多宝山山頂にある弥彦山気象レーダーが見えてきました。

ここにきて空にはわずかながら青空も見えてきました。
一応、雨具も背負っていましたが、幸い雨は大降りにならなくて良かったです。

DSC03035.JPG

多宝山山頂(標高633.8m)に登頂。
俺計測で1時間32分。3.63kmでした。すべて歩きです。
ほとんど平らな場所がないので、なかなかいい登りコースでしたわ。

DSC03037.JPG

多宝山山頂から、弥彦山山頂方向。
ここからさらに弥彦を目指すのもいいかと思いますが、
今日は天候と、12時からトン汁の振る舞いが公園であると聞いていたので、
アンパンと水分を補給して、とっとと元来た道で下山開始です。
トン汁が無くなる前に帰らなくては!

帰りは残雪とドロドロの場所は歩きましたが、あとは下りを活かしてトレランで。
写真を撮りながら、行きはスルーした天神山城址の見学もしながら、
なので、直行というわけではありませんが、
下りは当たり前のようですがほとんど下りなので、気持ちよく走れました。

DSC03021.JPG

多宝山では黄連(オウレン)が真っ盛りという感じで、たくさん咲いていました。
前日に角田山でも思ったんですが、
ある程度お年を召した方々は、この花を見ると「オーレン、オーレン♪」と
口ずさまなくては気が済まないんでしょうかね?

DSC03046.JPG

カタクリも角田山程ではありませんが、たくさん見られました。
天気が悪く気温がそんなに高くないせいか、花が閉じ気味で、
それもあって角田で見るより可憐に見えた気がする。

DSC03066.JPG

まだ新潟では桜は咲いていませんが、山桜は咲いていました。
・・・山桜の方が早いんだっけ??
それとも他の登山者が「山桜が咲いてるねっけー」と言っていたので、
山桜だと信じたのですが、実は山桜じゃないとか・・・・・・

DSC03068.JPG

1時間10分ほどで下山しました。

振る舞いのトン汁をいただきます。
トン汁は無料ですが、箸と器代が50円です。もちろん自分で持っていけばかかりません。
俺は持ってなかったので、高い器だな・・・と思いながら食べましたケド。


ということで、山開きに参加することを口実にした、コース開拓でした。
これで角田の五カ峠方面から山を越えてくれば石瀬峠に出ますし、
天神山・多宝山から弥彦へ向かう縦走山トレも可能です。
もちろん、そこからさらに国上山なんてことも考えられますね。
弥彦山塊、まだまだ開拓の余地はたくさん残ってます。今年どれだけ登れるか?

【Cyber-shot DSC-RX100M2】


タグ:DSC-RX100M2
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 2

銀のねこ

丸子山公園、知らなかったなんて意外~。^^;

角田山が随分と人が増えたせいで、
私は多宝山に通うことが増えたよ。
この登りはホント、良いトレーニングになるからね。
しかも人も少ないし♪

五ヶ峠~多宝の間はちょっと迷うかもしれないけど、
しっかり踏み後を辿って、枝で塞いでいる方に行かなければ大丈夫かな。
子供が小学生になって時間も増えたし、
都合が合えば、ご一緒に~。^^
by 銀のねこ (2015-04-10 13:37) 

hase

銀のねこさん>>

最近は弥彦に行くのにも岩室温泉通らなくてよくなったので、
全然わかりませんでしたが、今回行ってみたら、ちゃんと公園の看板もありましたね。

多宝山は名の知れた弥彦・角田に挟まれて、人少ないですよね。

息子さんもいよいよ小学生ですか。おめでとうございます。
そうですね、俺も平日休みの場合が多いので、
都合が合えばぜひ行きましょう~
by hase (2015-04-11 23:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

雲一つない夕焼け花の角田山 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。