SSブログ

吾妻小富士 [山歩]

DSC03170.JPG

浄土平から吾妻小富士。

一切経山から浄土平へ戻ってくるころ、ポツポツと空から降ってくるものがありました。
あらら、いよいよ来てしまったか・・・と、思いつつ、気になる程じゃあないし・・・・・・と、
バックパックを車に置き、カメラバッグに持ち替えて、吾妻小富士に向かいました。

吾妻小富士周辺のガレ場はいい感じに色づいていますが、
太陽光の具合が思わしくなく、ちょっと沈んでしまいましたね。

DSC03179.JPG

吾妻小富士へは、浄土平駐車場から、ハードな階段登りで登ることができます。
整備されているんですが、結構大味な感じです。
息がきれます。

DSC03180.JPG

階段を登りきったあたりから振り返って、
浄土平のレストハウスと、一切経山。
噴煙が上がっている山の奥の、ちょっと平らな山の方が、一切経山の山頂になります。
奥だから低く見えるのかも。

DSC03182.JPG

吾妻小富士の噴火口跡(跡・・・なのかな?)
写真で見るとなだらかで降りられそうに見えますが、実際にはかなりの角度で、
足を滑らせたら痛いじゃすまない気がします。

DSC03183.JPG

吾妻小富士の火口は1周1時間程で、お鉢めぐりができます。
一応、道っぽく見えますが、基本、天然そのままと思われますので、
くれぐれも足元には注意が必要です。
しかも、周辺にさえぎるものがまったくなく、麓から吹き上げてくる風も強いので、
あおられて転倒などしませんよう。

俺がここに来る時はいつも強風だな・・・

DSC03188.JPG

吾妻小富士の噴火口越しに一切経山。
火山の荒々しさ。

DSC03189.JPG

もちろん、こんなところも道です。
誤って噴火口側に落ちないようにしましょう。
どうせ落ちるなら、たぶん山の外側の方が、痛みは軽いと思います。
まあ、どっちみち無傷ではすまないと思いますが。

スカイラインの紅葉も見たかったので、このあたりで引き返そうかと思ったんですが、
次の高いところから、次の・・・と繰り返しているうちに、半分くらい進んでしまったので、
このままお鉢めぐりしてしまうことに。
空がどんよりで紅葉を撮ろうとしても、鮮やかさに欠けると思ったので、
紅葉の撮影は、また後日、どこかで楽しむことにして、
今回は、山を楽しむことにしました。
幸い、雨も結局降らずじまいでした。

DSC03191.JPG

このあたりが山頂付近だと思うんですが、
何も標識もないので、吾妻小富士の最高地点ははっきりとしません。
一応、標高は1707mとのこと。
眼下に見えるのは福島市です。

下界からの風にあおられるように、次々と目の前で雲が湧き立ってきました。
下から見ると、たぶんこちらは雲の中なんでしょうね。

DSC03193.JPG

今回で浄土平に来るのは2度目ですが、
吾妻小富士からの吾妻スカイラインの風景には圧倒されます。

右奥の道路が曲がっているあたりが、「天狗の庭」だと思いますが、
事前の情報だと、ちょうど紅葉が見ごろだという話だったので、
以前来た時のように素晴らしい紅葉が見られたんでしょうね。

DSC03199.JPG

火山性ガスが滞留する可能性があるため、駐停車禁止になっている区間。
窓も閉めてくださいとのこと。
毎度思いますが、吾妻スカイラインにはツーリング中のバイクもたくさん走っているのですが、
バイクの人はどうするんでしょうね。
まさか、息を止めて通過・・・・できる距離でもないですしね。

浄土平の駐車場も、夜間、ガスが滞留する可能性がある旨の注意書きがあります。
ちょっと下がった兎平の駐車場には注意書きがないので、泊まるならそちらでしょうか。
兎平には野営場もありますしね。

DSC03201.JPG

周遊1時間と案内されていますが、
写真を撮りつつ、タイムラプステストを2度ほどやって、40分で1周してきました。
歩くだけなら30分くらいかな。

DSC03171.JPG

吾妻小富士に登る前に、一切経山から見えた桶沼にも立ち寄ってみたんですが、
こちらは1周できたりするような遊歩道があるわけでなく、
ちょっとした展望場所があるだけでした。
もうちょっと高いと水面と紅葉という感じでいいんでしょうけど。
見晴らしは良くないです。


浄土平駐車場を出た頃には16時を回っていました。
出来れば、吾妻スカイラインを下りながら紅葉を・・・と思ったんですが、
ちょっと下ってすぐ雲の中突入って感じで、なんも見えませんでした。
登ってくる時に、帰りは青空できれいだろうと思ったんですけどねぇ。
予報程、青空が長持ちしてくれなかったです。
眼下に見える福島市は明るく日が射している感じで、下界は予報通りだったんだろうなって
思いましたが。
まぁ、浄土平にはまた機会を作って来てみたいです。
五色沼にも降りてみたいですしね。

【α7】+【Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS】


タグ:福島県 α7
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

一切経山の紅葉皆既月食 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。